ホーム > ホテル&ブライダル 仕事ガイド > 宴会・料飲の仕事 > ウェイター/ウェイトレス

ウェイター/ウェイトレス

宴会・料飲の仕事


ウェイター/ウェイトレス

すべてのサービス業に通じる「原点」がここにある!

料理や飲み物をテーブルまで運び、食後に皿やグラスを下げるだけがウェイター/ウェイトレスの仕事と思ったら大間違い。お客さまに食事を楽しんでいただくための、心地よい時間・空間を演出するのが、この仕事の役割。欧米のレストランで年配のスタッフをよく見かけるのは、それだけ職業としての奥が深い証拠。

どんな仕事?

ホテルの現場スタッフの中で、お客さまと接する時間が、最も長い職種かもしれない。コース料理の場合などは、2時間以上ということも珍しくないのだから。とくにリピーター(常連のお客さま)に対しては、ビールの銘柄はもちろん、肉の焼き具合や塩加減など、好みをしっかり覚えた上でサービスする。
つまり、サービスの「技能」が必要なわけで、修練を積めば「レストランサービス技能検定」の国家資格を得ることもできる。


けっして"単純労働"なんかじゃない。たとえば歩き方、身のこなし、言葉づかい、料理・飲み物の運び方、置き方......。いきなり「やってみなさい」と言われて、あなたは合格点をもらう自信ある?
たぶん、無理だろう。きっちりトレーニングを受けて、現場経験を積んで、はじめて一人前。やりがいや面白さがわかってくるのはそれから。とにかく、この仕事には接客サービス業、ホテル業の基本中の基本がぎっしり詰まっている。


難易度・大変さ

料理がどんなにおいしくても、ウェイター、ウェイトレスの態度が悪かったり、サービスの仕方が下手だったりしたら、すべて台なし。それは実感として、あなたもわかるはず。

ところが、この「態度」と「サービス」を一流レベルまで引き上げるのが、なかなか難しい。どんなお客様にも公平な「態度」で接するには精神的なトレーニングが必要だし、料理や飲み物をスマートに「サービス」するためにはノウハウというか、テクニックが要る。その意味では、この道20年、30年というベテランがいても、ちっとも不思議ではないのだけれど……。


将来性

まずはバスボーイ(食器類の後片付けなど補助的業務を担当する係)を振り出しに、ウェイター(ウェイトレス)、ヘッドウェイター(ヘッドウェイトレス)、キャプテン、レストランマネジャーというふうにステップアップしていく。

料理内容によってサービス方法(接客の仕方)も異なるので、いろいろなレストランを経験し、レストランサービスのプロをめざそう。


ページトップへ

活躍中の先輩

武田 裕子さん
マンダリン オリエンタル 東京
レストランサービス
武田 裕子さん (2008年卒業/秋田県立本荘高校)

レストランを利用されるお客様と接する時間は2時間以上も当たり前。ワインやカクテルの知識も拡げて飲料のスペシャリストとしてサービスにあたります。笑顔を絶やさず、がモットーです。


ページトップへ