船木 大鉄さん
夜間部ホテル科 1年
(秋田市立秋田商業高校出身)
キャンパスライフを卒業後もずっと大切な思い出にしてほしいから、学びと楽しさを実感できる多彩なイベントを行っています。同じ目的を持った仲間と過ごす毎日は、一生の宝物になるはず。ホテルやブライダル業界で働くために必要なスキルや知識を、楽しみながら身につけることができるのも日本ホテルスクールならではの学校行事(イベント)です。
そんなクラスが初めて団結したと思ったのは、球技大会が行われた日でした。
私たちのクラスは男子チームと女子チームが分かれて対戦しました。
残念ながら女子チームは決勝まで残ることはできませんでしたが、男子チームは決勝に進むことができ、見事優勝することができました。
この試合では、女子チームからも大きな声援があり、クラスが団結した瞬間だと感じました。
実は球技大会ではクラスごとにオリジナルユニフォームを作るという楽しみもあるんです。
入学後に印象的だったのは、2泊3日のステイマナー宿泊研修ですね。
ステイマナー宿泊研修は、プロのサービスを受けながら食事やパーティを体験し、現役ホテルスタッフの指導のもと、ベットメイキングやテーブルセッティングなどの基礎技術を学びます。
本来一人で作業することをペアになって取り組みましたが、力作業だったこと、そしてシーツの扱い方など、想像以上に難しかったです。
また、自分たちで食べる料理を学生自らサーブするテーブルセッティング・食事サービス演習は、初めて本物の食器類を使用してサービスする機会となりました。
洋食、中華、和食などさまざまなスタイルの食事や料理の意味をスタッフの方から教わる機会もあり、料理に対する意識も変わりました。
来年からは留学制度を利用してカナダに留学する予定です。
今のクラスの仲間の半分は2年生に進級します。
この仲間と一緒にいる時間は限られていますが、冬には海外研修旅行も控えています。
今の仲間と思い出を作るには絶好の機会。
研修旅行では、仲間と一緒にいる時間も大切にしたいと思います。
日本ホテルスクールでは、入学直後からさまざまな学校行事が目白押しです。共通の目的を持つ仲間との親睦はもちろんですが、楽しさだけでなく多くを学ぶ機会にもなります。ボーリング大会、ステイマナー宿泊研修、球技大会、ホテル実習、課外授業、弁論大会、海外研修旅行、体育祭など、盛りだくさんのイベントが予定されています。また、希望者は留学制度や海外ホテル研修生制度、ホテル経営者育成プログラムなどにも参加できます。