職業実践専門課程 認定

学校法人日本ホテル学院 専門学校 日本ホテルスクール

Back
Access
Search
Menu

強いぞ!日本の観光業界 【3】 観光の中心を担うホテル~コロナ禍における宿泊産業

訪日外国人観光客の増加に伴い、都心や大都市圏の主要ホテルは高い稼働率で推移していたが・・・

ホテルをはじめとする宿泊産業は観光の中心的な役割を担い、同時に訪日外国人の受け皿でもあります。

訪日外国人観光客の増加に伴い、都心や大都市圏の主要ホテルは高い稼働率で推移していました。
また、東京、名古屋、大阪、京都を中心に外資系ホテルの参入が続き、既存のホテルとの間で顧客獲得競争も激化していました。

しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、訪日外国人観光客の急激な減少、国内における旅行や出張の自粛により稼働率が低下するなど大きな影響を受けています。

訪日外国人観光客の増加に伴い、都心や大都市圏の主要ホテルは高い稼働率で推移していたが・・・

新型コロナウイルス感染症が広がる中、感染症との共存を考えながら成長を見出す必要があるホテル企業は、お客様と従業員の健康と安全を第一に考え、感染防止対策を徹底し、お客様が快適に時間を過ごすことができる空間の提供に取り組んでいます。

プリンスホテルでは、お客様により安全で清潔な空間で快適に滞在いただくように新たな衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment(プリンスセーフティーコミットメント)」を策定し、6月から導入しています。

ホテル企業がこのように衛生・消毒基準を明確に示すことで、感染症に対するホテル企業の姿勢は明確になります。

感染症との共存の中で、これまで関心の度合いが低かった清潔・安全・衛生といった視点は選ばれるホテルになるための新しい基準になりました。

そもそも、私たちはいつホテルを利用するでしょうか?
また、ホテルとはどんな役割を持っているのでしょうか?

ホテルは旅行や出張で宿泊施設として利用するものですよね。
高校生の皆さんの中にも、小学校・中学校・高校の修学旅行や家族旅行でホテルに泊まった経験を持つ方もいらっしゃるでしょう。

これまでホテルとは「旅行」や「観光」を目的とした泊まるための施設、あるいはそもそも「泊まることを目的とした施設」なのだと、当たり前のようにとらえていました。

しかし、感染症の拡大の影響は私たちの日常を変える契機となりました。
今、旅行や観光に依存しないホテルの新しい形を模索しているホテル企業があります。

例えば、医療従事者やサービス業就業者で自宅にウイルスを持ち帰る可能性のある人や同居する高齢者にウイルスを感染させる恐れのある人などを対象にホテルの客室を提供する考え方を提案するホテル。

また、感染症対策の一環として新しい働き方・テレワーク(在宅勤務)を導入する企業が増加する中で、客室を働く場所として時間単位で提供し日常的な利用を目的に提案するホテルも見られます。

そしてリゾート地や遠方の地方、温泉など普段の職場と異なる場所で働きながら休暇を楽しめる仕組み「ワーケーション」にも注目されています。

このように感染拡大による私たちの価値観の変化に合わせて、ホテル企業も柔軟に対応しているのです。

=Back Number= 
【1】 外国人観光客が激減、日本の観光は大丈夫?
【2】 日本の観光の救世主?「マイクロツーリズム」とは?

修学旅行や家族旅行など「旅行」や「観光」に欠かせないのは「ホテル」 修学旅行や家族旅行など「旅行」や「観光」に欠かせないのは「ホテル」
旅行や観光に依存しないホテルの新しい形とは? 旅行や観光に依存しないホテルの新しい形とは?
続々と登場する新しいホテルブランド、ライフスタイルに合ったホテルが登場 続々と登場する新しいホテルブランド、ライフスタイルに合ったホテルが登場

イベント情報

新着情報

専門学校日本ホテルスクールの魅力がつまった入学案内書はこちら

全ページフルカラーで、ホテル科・ブライダル科・英語専攻科・ホテルSNSコミュニケーション科の授業、留学やサポート制度、就職実績など、専門学校日本ホテルスクールの魅力・特長がこれ一冊でまるわかり!

資料請求
ページトップへ戻る